CATEGORY

日本人も間違える日本語

「こだわる」の本当の意味は? 「拘泥」も解説!

今回のテーマ ~「こだわる」の本当の意味は?~ 日本語学習者の皆さん、「こだわる」という単語を知っているでしょうか? 「こだわる」という単語とその活用形は日本社会のあらゆる場面で見られます。 しかし、「こだわる」の本来の意味で使われていない場合があります。 「こだわる」と関連する単語に「拘泥(する)」という言葉があります。 「こだわる」の本来の意味を理解すると、「拘泥」の意味も理解しやすくなります […]

「させていただきます」の文法分析

今回のテーマ 以前に3回分の記事で「させていただきます」の記事で、その使い方を説明しました。 させていただきます」(させていただく)が使えるのは(1)相手の許可により、(2)自分が恩恵を受けられる、場合のみですが、なぜこのような条件になるのでしょうか? 今回は、この理由について解説します! 「させていただきます」の以前の解説記事については、以下のリンクからご覧になってください。 「させていただきま […]

「させていただきます」の使い方には気をつけろ!③

今回のテーマ 前回に引き続き、今回も「させていただきます」の誤用例について解説します。 今回は「(仕事や業務を)させていただきます」について解説します。 「させていただきます」の基本的な使い方の解説は以下のリンクをご覧になってください。「させていただきます」の使い方には気をつけろ!① 「させていただきます」の誤用例解説の最初の記事は以下のリンクをご覧になってください。「させていただきます」の使い方 […]

「させていただきます」の使い方には気をつけろ!②

今回のテーマ 前回は「させていただきます」を使える条件について解説し、誤用の一例である「自己紹介させていただきます」について解説しました。 今回は誤用例として「担当させていただく」を挙げて解説します。 「させていただきます」の基本的情報は前回の記事をご覧になってください。リンクは以下です。「させていただきます」の使い方には気をつけろ!① 誤用例②「担当させていただく」 皆さんが窓口や店に行ったとき […]

「させていただきます」の使い方には気をつけろ!①

今回のテーマ 昨今、日本では「させていただきます/(せていただきます)」という言葉が、ものすごく頻繁に使われています。 実はこの敬語自体は間違いではないのですが、間違った場面で日本人がよく使ってしまっています。 そして、日本語学習者は日本人の真似をしてしまいますから、、、間違いの魔の手が日本語学習者を襲っているのです!(させていただく か せていただく、どちらを使うかは動詞によって異なります。) […]